運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-26 第204回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第2号

利子期間終了前の早い段階から経営改善などの支援を行う中小企業支援ネットワーク推進事業というものを今行おうとしています。通常は経営支援というのは返済後からスタートするというものなんですけれども、この三重県の仕組みは、返済の途中ですね、返済の途中からしっかりと支援をしていって、返済が終了した後に即座に前向きな経営ができるようにというようなところがポイントでございます。  

吉川ゆうみ

2018-04-19 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

ただ、その後いろいろな形で、政権の変化もありまして、仕分に遭って地域力連携拠点事業がなくなり、その後が中小企業応援センター事業、そしてそれがまた一年か一年半たったら、今度、中小企業支援ネットワーク強化事業、そしてその後にこの認定支援機関制度を含めた、いわゆる俗にその当時はプラットフォーム事業と呼んでいましたが、一年、一年半でころころころころこの支援スキームが変わっていって、その都度、都道府県にこうやれ

宮本周司

2018-04-06 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

いずれにしても、先生指摘のように、この中小企業再生支援協議会REVICがしっかり連携していくということは必要だと考えておりまして、実際、各都道府県において、信用保証協会が主催をしまして、地域金融機関であったり商工会議所、さらには弁護士さん、税理士さんなどの専門家団体、そして協議会機構などの支援機関が参加する中小企業支援ネットワーク会議におきまして定期的に情報共有も行っておりますし、REVIC

茂木敏充

2017-03-22 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

平成二十三年、二十四年には、中小企業支援ネットワーク強化事業として巡回対応相談員が三千五百十七か所の支援機関を巡回し、経営相談等対応いたしました。平成二十五年からは、専門家派遣事業として地域プラットホームに加盟している支援機関などの要請に基づき、ミラサポに登録されている専門家を派遣するようにいたしました。

渡邉美樹

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

信用保証協会はこれまでも、例えば、地域金融機関あるいは商工団体専門家などが経営改善あるいは事業再生目線合わせを行う中小企業支援ネットワークを構築しておりまして、そこで事務局機能を担うといったことで、中心的な役割を果たしてきていると認識をしてございます。  他方で、信用保証協会による経営支援取り組み状況には、例えば地域によって差があるのではないかといった指摘もあるところでございます。  

木村陽一

2013-05-29 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

それに加えましても、今先生指摘のとおり、ほかにも商工会商工会議所、さまざまな機関がございますので、そういう方々とどういうふうにネットワークをつくっていくか、これが非常に重要でございまして、昨年から全県で中小企業支援ネットワークというものをスタートさせていただきまして、どこに行っても、ここに行けばこういうことがあるんだよというのをわかるようにする仕組みを今進めておりますけれども、まだ道半ばでございまして

鈴木正徳

2013-02-26 第183回国会 参議院 内閣委員会 第1号

が困難な、規模の小さな中小企業者あるいは小規模事業者に対します認定支援機関による計画策定支援、これを行いますとともに、経営支援と併せました、いわゆる政府系金融機関によります公的金融、またそれを更に裏付けます信用保証措置によります資金繰り支援、またさらに、地域経営改善事業再生支援担い手により構成をしております、今中小企業庁が中心に声掛けをして信用保証協会事務局をしておりますところの中小企業支援ネットワーク

寺田稔

2013-02-14 第183回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

確かに、中小企業支援ネットワークをつくるですとか、認定支援機関があるですとか、今回の機構も手伝うですとか、いろいろなツールがある。実は、きのう役所の方に御説明に来ていただいたら、こんなのがあります、こんなのがありますという説明はするんですけれども、では、私がもし中小企業の社長だったら、まず何をすればいいんですかと言うと、答えられないんですよ。

後藤祐一

2011-06-16 第177回国会 参議院 財政金融委員会 第16号

政府参考人高原一郎君) 被災企業事業再開に関する御相談につきましては、御指摘のとおり中小企業支援ネットワーク強化事業で実施させていただいておりますけれども、この度被災をされたところでは、例えば商工会議所とか商工会、そこの窓口に今まで巡回指導員が伺うことにしていたわけですけれども、大変な被災をされたためにその巡回指導員の方が足りない、あるいはそこで相談体制を組めないということがございますので、今回

高原一郎

  • 1